基礎知識

納め過ぎた固定資産税を20年分返還してもらう方法

前回の記事『固定資産税の過払いチェック』では払い過ぎた税金がないかの確認をしてもらいましたが、ひとつでも該当した方に向けて返還してもらう方法を紹介していきます。

1月1日時点で土地や建物などの固定資産がある人なら、毎年必ず年末に納めなければいけない税金です。標準税額は評価額の1.4%となっているので、ビルや店舗などを所有している人は、固定資産税もそれなりの金額となってしまうでしょう。

自宅に届いた納税通知書通りに支払っているはずですが、これまでその税額に対して不信感を抱いた事はありませんか?評価額を決めるのは自治体であっても人間であり、100%正しい算出方法ではないケースが多発しているのをご存知でしょうか。

これまでも百万単位で返還された方は大勢おり、20年分遡る事ができるのであなたも是非手続きされては如何ですか。簡単な方法なので是非その方法を確認してください。

続きを読む

固定資産税を還付してもらえるかも!過払いチェックはこちら

あなたは年末に支払う「固定資産税の額」について疑問を持ったことはありませんか?土地・建物の評価額に対して算出される税金ですが、意外と間違っている可能性が高いのです。

今回はその多く払っている可能性のある固定資産税を、各地方自治体から取り戻すためにまずは過払いチェックをしてみましょう。

ただ、全ての方に適応する事でないこと、年間10万円程度の額だと対応できないことだけは予めご了承ください。

この方法を利用できる可能性が高い人は、テナントビル・店舗・病院などの不動産を所有していて、年間50万円以上の固定資産税を支払っている方です。もし該当しているなら是非内容だけでも確認ください。

続きを読む

J-REIT初心者が銘柄の選び方で知っておくべき3つの事

J-REIT投資によって利益を出し続けている人がいますが、その人たちに共通して言えることは「銘柄の選び方」にあります。ネット上なの情報に左右されずに、自分なりの選び方を確立できれば、長期間の運用をする事が可能です。

しかし、初心者の方がすぐそのようになるのは無理難題であり、知識がないことが決断力を鈍らせてしまっている状況をよく見かけます。

ただ、頭でっかちな投資のアナリストでさえ、全く予想通りにならないのが投資であり、情報だけ詰め込めば良いという訳でもありません。成功している人はあまり多くの指標は見ず、最低限の情報だけ見ているものです。

続きを読む

J-REIT(不動産投資信託)を始めるための3ステップ

J-REITとは?」を前記事で紹介しましたが、J-REITを始めるにはどのような手順で行えばよいのか説明します。不動産投資ではありますが、業者に依頼して売買契約書を締結して・・といった手続きは発生しません。

え!こんなに簡単に始められるの?と感じるぐらい、開始するまでの手順は中学生でもわかるような手続きです。

今すぐはじめるつもりはなくても、J-REITへの投資をいつでも行えるようにしておくため、簡単な3ステップを一緒に進めていきましょう。

続きを読む

J-REIT(不動産投資信託)とは?初心者には難しいの?

不動産投資に興味がある人であれば「J-REIT」という投資を一度は聞いた事があるはずです。どのような投資なのか知らない方からすれば、何となく難しそうだから・・とは思っていませんか?

実際はそんなことはなく、自分で投資用の不動産を見つけて運用していく方が明らかに難しいです。また、知識のない初心者の方であれば、資金的にも手軽に始めやすいのが大きなメリットとしてあります。

はじめる気がなくてもJ-REITについて知っておくだけで、今後の投資活動においてきっと役立つ事があるはずです。3分程度で理解できる内容となっていますので、この機会にぜひ学んでおきましょう。

続きを読む

ワンルームマンション投資とアパート経営の違いを比較

不動産投資を始める方の中には「ワンルームマンション・アパート」どちらの経営をするか迷っている方が多いのではないでしょうか?

メリットの大小がはっきりしていれば良いのですが、どちらの経営にもメリット及びデメリットが同じようにあり、あまり知識のない方であれば決定に至る材料が少ないと思います。

今回はそのような悩みで苦しんでいる方が、なんの迷いもなく選べるようになる情報を紹介していきます。決して難しい内容ではなく、今後の不動産投資に役立つ情報なのでぜひ参考にしてください。

続きを読む

不動産投資で成功者に共通していた3つのリスクヘッジ

不動産投資に長年関わってきて、成功者と呼べる人たちにはある共通点があります。その共通点とは「万全のリスクヘッジ」を行っているかです。

短期的な投資であってもリスクヘッジを行いますが、不動産投資のような長期的な運用をする方は、より多くの知識が必要となります。その過程で必須となるのがリスクヘッジであり、将来起こりうる問題に対して対策をしておく必要があります。

他のサイトでもいろいろな方法を紹介しているようですが、これから私がお伝えするのは「成功者たちの方法」であり、簡単に仕入れる事ができない情報です。

本当なら私のお客さんにしかお伝えしないのですが、サイトの活性化と初心者の方が投資を好きになって貰えるなら、と思い喜んで提供します。

続きを読む

不動産投資の3大リスクを知らない人は始める資格なし

投資の中でも不動産投資は大きな損失をだす可能性が低く、FXなどのようなギャンブルとは少し性質が違います。とはいっても投資である為、それなりのリスクは覚悟のうえ行わなければいけません。

しかし、不動産投資で失敗した人の原因を追究していると、そのリスクを全く考えずに運用しているケースが非常に多く感じました。

本来であれば仲介業者などが販売前に説明すべきことですが、評判が悪い業者だと「売った後ののリスクは関係ない」といった営業手法である事が多いです。

続きを読む

不動産を売却すると税金がいくらかかるのか1分で解説

不動産売却を検討している人はそれなりの理由があるはず。そういった時に売却に掛かる「税金」の事まで考えるのは嫌でしょうが、結局、逃れられない支払いとなるので、今のうちから理解しておきましょう。

先日「不動産購入時に必要になる見落としがちな経費や税金」を更新しましたが、購入時と売却時では掛かってくる税金も違ってきます。

特に売却にかかる税金は複雑で、少しの差で損をする事もあります。したがって不動産を所有している人であれば知るべき知識のひとつといえます。

それでは売却における税金を1分(1分以上掛かったらすいません)で理解しよう。

続きを読む

不動産投資セミナーの必要性は評判や口コミから判断すべき

私は「不動産投資セミナー」と聞くと現役バリバリに働いていた頃を思い出しますが、あまり良い印象は残っておりません。なぜなら、決して消費者の利益を考えているところが少ないからです。

最近は特に、インターネットが急激に普及した事から、大した知識や経験がない人でもセミナーを開催している時代です。基本的に初心者の方が多いので、もっともらしい事を言っていれば大体の方は納得してくれます。

そんなセミナーは必要あるのでしょうか?

そんな知識は書店に行って1,000円ぐらいの入門書で学んだ方がよっぽど身に付きます。セミナーの雰囲気に圧倒され、まわりの反応に共感し、所謂「洗脳」と言っても良いのではないでしょうか。

続きを読む